3D歯科 のデジタル歯医者入門

最小限の費用と努力で最大限の恩恵を受ける歯科デジタル活用術

このブログで紹介されるリンクの一部はアフィリエイト広告を含みます。 リンク先での購入者に方には影響はありませんが、ブログ運営者に広告収益が入ります。

Medit Linkの簡易CADアドオンソフト Medit Design 2.1 アップデート レビュー①機能の紹介

こんにちは。

3D歯科 です。

 

前回はついにアップデートされたMedit AppsのTemporaries1.1.1において、

実際に作成したジルコニアを口腔内に試適して精度を確認した内容についてお話ししました。

 

今回は同じくMedit Linkの追加アプリのひとつである、

Medit Designが2.1にアップデートされ、使いやすい内容が増えましたので

ご紹介をさせていただきます。

 

Medit Designについて

Medit Designは、Meditの提供している無料のアドオン、Medit Appsの1つです。

内容としては、簡易的なCADソフト、つまり口腔内スキャナーで撮影したデータを

STLという形式でエクスポートしたのち、そのデータを自由に編集できるというものです。

 

とは言え、いわゆる高級な歯科用CADソフトであるExocadや3Shape、inLabと比較して

かなり限定されたことしかできませんでした。

 

3D歯科 の使用している歯科用CADソフトのB4D(Blenderアドオン)や

Meshmixerなどのソフトと比較して、簡単には扱えるものの

できることが限定的でした。

 

前回のアップデートで、ブーリアンオペレーション(2つのSTLを差し引いたり接続したり)

ができるようになりました。

ブーリアンオペレーションにより、対合の咬合面の分だけワックスアップを削り取る、

というようなことが可能になりました。

 

ですがSTLのエラー(スキャン不良や印象の穴があるところ)の補修など

細かいところはMeshmixerの方が仕上がりが良く、早く、

まだまだ実践で使用することは少なかったです。

 

Medit Design 2.1 新機能について

今回のアップデートでは、細かな修正も含めて多くの変更が加えられています。

中でも 3D歯科 がよく使用する機能と思ったのは、

「ミラー機能」

 

また、「ブリッジ機能」

この二つです。

 

それぞれ機能と用途を簡単に紹介します。

 

ミラー機能

技工士さんがCADをする場合でも、単冠の補綴などで形態を周りに調和させたいとき

反対側の同名歯をコピーして反転し、使用することはよくあります。

 

これにより前歯における表面性状を忠実に再現し、

臼歯部の咬合接触は、咬合面の自然な状態をコピーすることで

より調和した咬合接触を作りやすくなります。

 

これまでも前歯の1本ワックスアップなどでは、MeshmixerやB4D(Blender)で

反転させてもとデータにくっつけて使用していました。

 

今回追加されたミラー機能は、選択した歯のデータをワックスアップ歯冠データとして

簡単にコピーできるようになりました。

同様に追加された「接続」ボタンにより、元データとの接続も非常に簡単です。

ブーリアンでの接続よりも形態の意図しない変化がなく使用しやすいです)

 

ブリッジ機能

これは主に、口腔内スキャンで取得したデータに

意図しない穴やスキャンもれがあった場合に使用します。

 

歯冠部分の穴に関しては、「穴を埋める」ボタンですぐ対応できますが

Meshmixerなどでもそうですが)大きめな穴ではPCの処理能力を超えて固まったり

穴の埋め方が意図しない方向で行われたりトラブルがありました。

 

このブリッジ機能は、スキャンにできた穴の一部分を手動で埋めてあげることで

自動の穴を埋める機能を補助してあげる機能、として利用することが多いです。

 

特に 3D歯科 では、既存のフルデンチャーをスキャンしてコピーデンチャーを

作成することが多いのですが、患者さんから借りた義歯をチェアサイドの限られた時間で

完璧にスキャンするのは時間もかかり、コツも必要です。

 

このブリッジ機能はフルデンチャーのコピーのスキャンで、一部分に穴が空いた際に

義歯表面の曲面形態もなるべく再現したい際に、曲面に合わせてブリッジ機能で

橋渡しをしておくことで、その後に穴を埋めるを行なった際に

ほぼ自動で目的の自然な穴の埋め方が得られます。

 

まとめ

ものすごいスピードで更新されているMedit Link。

ついにベータテストMac版も完成に近づいているようです。

咬合器機能やデンチャー作成機能など、欲しい機能はまだありますが

Meditならどんどん更新してくれるのではないかと期待してしまいます。

 

今回の内容は以上になります。

長い文章でしたが最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

3D歯科 では、毎週木曜日にデジタルを利用した臨床のアイディアを

少しずつ更新していきます。

 

note.com

↑こちらでも不定期に動画付きのデータを更新しています。

よろしければ見ていただけると嬉しいです。

 

先生がたの臨床に少しでもお役に立てていただければ嬉しいです。

今後とも 3D歯科 をよろしくお願いします。