3D歯科 のデジタル歯医者入門

最小限の費用と努力で最大限の恩恵を受ける歯科デジタル活用術

このブログで紹介されるリンクの一部はアフィリエイト広告を含みます。 リンク先での購入者に方には影響はありませんが、ブログ運営者に広告収益が入ります。

CADソフト

Medit Temporaries 1.1 アップデート レビュー②実際にTEKを自動出力して3Dプリント検証

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はついにアップデートされたMedit AppsのTemporaries 1.1モジュールについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は実際の挙動と、出力した3Dプリント模型とTEKのフィットについて 紹介させていただきま…

Medit Temporaries 1.1 アップデート レビュー①機能紹介、国内最速レビュー!

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMeshmixerで扱う歯冠データについて 既存のSTLからセグメンテーションして歯を1本ずつ切り分ける方法を紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はMedit AppsのTemporariesについて、 1.1アップデートが発表…

Meshmixerで行う「歯のサンプリング」について②ワックスアップで使用しやすくするTIPS。操作編

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMeshmixerで行う歯のセグメンテーション(切り分け) と、それをワックスアップで使用できうることについて紹介をいたしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はそのMeshmixerでの操作方法をお伝えし、 実際のワ…

Meshmixerで行う「歯のサンプリング」について①フェースグループ作成を利用して。紹介編

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Temporariesについて紹介をいたしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、デジタルワックスアップで使用する、 歯冠データのバリエーションを作るための操作を…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑧Medit Temporariesで3Dプリントテック作り

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Splintsについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com この機能の裏ではデジタル咬合器が動いており、 将来のMeditの野心が見え隠れしています。 さて、今回はM…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑦Medit AppでAIがスプリント作り!Medit Splints

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Ortho Simulationについて簡単な使用方法を紹介し、 某メーカーのアウトカムシミュレーションに似た患者説明を 作成ができることを紹介しました。 digitaldentistry.hatena…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑥Medit App Ortho Simulation 某メーカーのアウトカムシミュレーション!?

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Model Builderについて簡単な使用方法を紹介し、 3Dプリント模型の作成ができることを紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はMedit Appsの二つ目の紹介で…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑤Medit App 模型作り!Model Builder 2022 8月7日更新

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700と その管理ソフトMedit Linkについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回から数回にわたり、 Medit Linkに機能追加する強力なソフト、Medit Appを紹介します…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介④Medit Linkとスキャンデータ管理について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700と 現状最速・精度のスキャナー、プライムスキャンの比較を行いました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はMeditのスキャナーでスキャンをする際の管理ソフトである Medit…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介②口腔内スキャナーi700の接続、ソフト操作について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700のハードウェアについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、i700を使用してスキャンを行うまでの 準備、ソフトの操作方法を紹介します。 今月のi700とMe…

デジタルデンティストリーの新技術紹介①Medit Link Mac対応バージョン

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)について、 Medit Link(基本無料のソフト)との比較についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介④MeditLinkとの比較

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)について、 導入するメリットとデメリットについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、有料ア…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介③メリット・デメリット

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)について、 強力なモジュールの紹介をしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はB4Dのメリット・デメリット…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介②

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)の紹介をしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、紹介しきれなかった強力なモジュールの紹介や、 B 4Dの…

デジタルを活用した全顎補綴⑤(Medit Linkで作る最終補綴前のプロビジョナルデータ)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法、バイトアップやモックアップを行うについてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、今までに使用した内…

デジタルを活用した全顎補綴②(ワックスアップをテックに置き換える)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルを活用したバイト、咬合採得についてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、口腔内スキャンのデータからワックスアップを行い、 その形態を再現してテック(ファーストプロビジョナル…

デジタルを活用したコピーデンチャーテクニック②(無料ソフトMeshmixerで行うコピーデンチャー作成 編集編)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、患者さんの使用するフルデンチャーをお預かりし 数分でスキャンした後、お返しする方法をお伝えしました。 今回はスキャンで得られたSTLデータの加工と 3Dプリントする際のヒントをお話しします。 Meshmixerでのデータ…

ダイレクトボンディングを深掘り④(無料ソフトMeshmixerで行うワックスアップ 作業編)2022年2月23日更新、note解説動画も更新

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 前回では使用ソフトMeshmixerの準備と、 必要な口腔内スキャンデータを取得するところまで進めました。 今回は実際のワックスアップを解説します。 よろしくお願いします。 ワックスアップデータの整理 まずはMeshmixer…

ダイレクトボンディングを深掘り③(無料ソフトMeshmixerで行うワックスアップ 準備編)

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 前回はDSDの活用方法についてお話ししました。 今回は実際に診断用ワックスアップを行えるように解説します。 よろしくお願いします。 診断用ワックスアップの目的 これについては先生方もご存知と思いますが、 全顎的…

ダイレクトボンディングを深掘り②(患者写真からの診断、DSDについて)

こんばんは。 3D歯科 です。 前回は3D CADや3Dプリンターが、ダイレクトボンディングと 非常に親和性が良いことをお話ししました。 今回は、特に前歯の補綴、ダイレクトボンディングにおける 顔貌と調和したワックスアップをするためのヒントをお話ししま…

ダイレクトボンディングを深掘り①(デジタルを利用したリバースエンジニアリングについて)

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 今月はダイレクトボンディングを深掘りします。 今回から全4回で、デジタルを利用したダイレクトボンディング についてお話しします。 よろしくお願いします。 いつものCRの守備範囲を増やす わたし 3D歯科 にとって、…

診断用ワックスアップのアイディアについて(Doctorbook症例発表の解説)

こんにちは。 3D歯科 です。 今回は口腔内スキャナーをお持ちの先生向けに 診断用ワックスアップを先生自身が行う際の ちょっとしたアイディアをお伝えします。 なお、実際の症例写真も一部掲載しているため この後は 歯科医師以外閲覧不可 にご協力くださ…

<保存版>3Dプリンターで歯科模型を作ってみましょう④(模型製作まとめ編)12/30更新済 1/8更新済

こんにちは、 3D歯科 です。 今回は3Dプリンターで歯科模型を作ってみましょうシリーズのまとめです。 前回までの分を順番にお試しいただいていれば模型製作ができているかと思いますが 1記事ずつ読む時間もない!読みながら作業したい!という方のために…

<保存版>3Dプリンターで歯科模型を作ってみましょう②(ChiTuBox編)

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 前回は、口腔内スキャンしたデータを編集し、 プリントしたい模型作りを行いました。 アナログの操作でいうと、 ・口腔内スキャン=アルジネート印象 ・Meshmixer編集=石膏を注ぐ、トリミング ・ChiTuBox、プリント=模…

<保存版>3Dプリンターで歯科模型を作ってみましょう①(Meshmixer編)

こんにちは。 3D歯科 です。 はじめに 今回は、無料ソフトのMeshmixerを使って 基本的な模型作りを覚えましょう。 先生方が、3Dプリンターを使うときに 今回の模型作りを1番多く使うことになると思います。 はじめは慣れないソフト操作は大変ですが、 さわる…

オススメの無料CADソフトの紹介

こんにちは。 3D歯科 です。 今回は、前回に引き続きCADを行うソフトについてです。 実際に 3D歯科 が臨床に使用しているのは ほとんどがフリーソフトです。 そのためサポートもありませんし 英語表記も多く、初めは手強かったです。 ですが、何より年間ラ…

歯科のCADソフトについて

こんにちは。 3D歯科 です。 さて今回は、 デジタルデンティストリーを行うのに必須の ソフトウェアをご紹介いたします。 咬合診断やワックスアップ、クラウンやテックのデザインなど いわゆるCAD/CAMのうちのCAD部分の操作を行うソフトについて 現状、業界…