3D歯科 のデジタル歯医者入門

最小限の費用と努力で最大限の恩恵を受ける歯科デジタル活用術

このブログで紹介されるリンクの一部はアフィリエイト広告を含みます。 リンク先での購入者に方には影響はありませんが、ブログ運営者に広告収益が入ります。

3Dプリンター

歯科用プリンターのシステム化・自動化について③歯科用プリンターのシステム導入

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、3Dプリントを自動化することについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、実際にどのようなシステムを導入することができるかを検討します。 よろしくお願いします。 3Dプリントのシステム化 …

歯科用プリンターのシステム化・自動化について②プリント自動化システムを検討する

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、3Dプリンターを院内で導入した時の各種工程を 誰が行うかという問題についてお話ししました。 全て先生だけで行うと大変で、前回は院内のスタッフや技工士さんに 一部工程をお願いした方が良さそうということをお伝え…

歯科用プリンターのシステム化・自動化について①院内で3Dプリンターに取り組もう

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、保険導入を見据えた口腔内スキャナーのスキャン方法や機種選択についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、毎日行う3Dプリントについて、 なるべく人の手を借りずにシステム化することでドクタ…

口腔内スキャナーでバイトを上げた咬合再得を行う方法、最遠心の補綴バイトを取りやすくする方法②

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は口腔内スキャンでの、バイトアップした咬合採得や最遠心のバイト採得について アナログよりも簡単に記録できる方法についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は同様の内容で、下準備をすることで咬…

keyprintレジンがElegoo3Dプリンターに正式対応しました

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、AIをまつわる話で、GPTsストアの登場でさらに仕事にAIを用いることが増えそう ということについて紹介しました。 今回は、タイトル通りでkeyprintレジンの対応が増えたのでチェックしてみます。 よろしくお願いします。…

歯科用3Dプリンター値崩れの始まり・・・?レジンも続々登場

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はコピーデンチャー、3Dプリントデンチャー製作用の「義歯スキャン」について 口腔内スキャンで最終印象を取ることについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、次々に登場する歯科用3Dプリンター…

3Dプリントの速度を追求する③3Dプリント後の後処理・最終重合を考える

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はクラウン用レジンを高速出力するためにミニプレートを利用できる工夫を 紹介いたしました。理論上レベリングできるどんな機器にも活用できると思います。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、3Dプリントが終了した…

3Dプリントの速度を追求する②クラウンを高速で出力する

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は3Dプリント模型を高速で出力するための工夫について紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は補綴用のクラウンを高速で出力するための方法を考えます。 よろしくお願いします。 クラウン出力にかかる時間 …

3Dプリントの速度を追求する①3Dプリント模型を高速で出力する

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は 3D歯科 が個人的に「ベニアデンチャー」と呼んでいる、 簡単でズレない3Dプリントデンチャーの審美確保のためのポイントをお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、3Dプリント自体の速度をさらに追…

Medit ClinicCAD 0.9.2 Betaアップデート!

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMeditのフリーソフト、Medit Designを使用してインプラント用のガイドを製作する方法を紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は今日リリースされたMedit ClinicCADのアップデートについてお話しします。 M…

Meditで作るダイレクトアライナー・ダイレクトブラケットの研究

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はフェイススキャンの内容についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com noteの方にも詳細な方法を紹介しています。 現在無料で公開していますのでよろしければご覧ください。 (写真は恥ずかしいので共有しな…

3Dプリントデンチャーの歯肉・歯冠をズレなく接着するために①モノリシック、簡易咬合器でずれのない接着を

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はDentbird StudioでCTデータの解析を行いました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はフルデンチャーなど、3Dプリントデンチャーを作成する際に問題になる 義歯床(ピンク色レジン)と人工歯(歯冠色レジン)の接着…

3Dプリント補綴の製作時間について〜ワンデイトリートメントへの応用〜

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はパーシャルデンチャーを3Dプリントする方法について紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com パーシャルデンチャー作成方法については2023年8月末までnoteでも無料公開中です。 note.com 今回は、3Dプリントで…

最終補綴・歯冠補綴の3Dプリントについて

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Ortho Simulationを用いてワイヤー矯正治療を効率化する方法を紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、3Dプリントで作成する最終修復物・歯冠補綴について紹介します。 よろしくお願いします。 …

Medit Splints 1.1 アップデート スプリント以外にも使えます!

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はBlueSkyPlanのベータ版アップデートにより、歯と骨のセグメンテーションが ほぼ完璧にAIで自動でできるようになったことを紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、Medit Splints 1.1のアップデートが登…

Medit Linkの新アプリ、ClinicCADでチェアサイド歯冠補綴製作の(ほぼ)全てを完結!

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はRevopoint POP3を使用してフェイススキャンを行いやすくなったことをお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com さて今回は、進化を続けるMedit Appsの新アプリ、 ClinicCADについてお話しします。 よろしくお願…

アライナー届かない問題に対応する〜インハウスアライナー・ダイレクトアライナーの挑戦

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は3Dプリントの基本、Medit Model Builderの使用方法を解説しました。 MeshmixerやModel Builderで簡単に模型製作ができるようにしておくと 口腔内スキャンだけで補綴が納品されたときにも安心です。 digitaldentistry.hat…

モデルレスで製作したクラウンを調整するのが不安な場合に(Medit Model Builder使用方法)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はアライナー矯正などで使用するデジタル咬合器について紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、院内製作などでモデルレス(模型なし)で補綴を製作した時のよくある悩み、 調整時に削りにくく模型が欲し…

院内完結・インハウスアライナーについて考える

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkのアップデートで Windows環境のスキャンが爆速になったことをお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、マウスピース矯正について、各種ブランドのアライナー外注システムを使用せず 院内完…

Medit SplintsとDesignで!矯正などで使用するCOPAスプリント、スタビリゼーションスプリントの製作

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkをブラウザで使用したりと、便利に運用するヒントについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、矯正治療などの前に行うこともある、スプリント療法についてお話しします。 よろしくお願…

デジタル技工の強い味方、レジン表面滑沢硬化剤について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、今後近い将来に起こりそうな歯科界の変化について記載しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、デジタル技工を院内で行う際や、 ダイレクトボンディングを行った後に活用できる レジン表面滑沢硬化剤につい…

3Dプリントがうまくいかなかった時に考えること

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はフェイススキャンなどのデータのマッチング(重ね合わせ)についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、3Dプリントで新しいレジンを使用するときなど、 最適なパラメーターを探したいときに行うこ…

日常診療の3Dプリントにかかるコスト(お金と時間)について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は冬の寒さに弱い3Dプリンターについてお話をしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、わたし 3D歯科 が普段使用しているレジンと、 出力にかかっているコストについてお話しします。 よろしくお願いします。…

3Dプリンターにとっての冬が(再び)近づいてきました

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はRevopointスキャナーについて、フェイススキャンとして使用可能なことをお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、3Dプリンターについての造形ミスへの対策についてお話しします。 よろしくお願いしま…

Medit Temporaries 1.1 アップデート レビュー④TEKのみならずジルコニアを出力して口腔内へ試適

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はついにアップデートされたMedit AppsのTemporaries1.1.1において、 内面や外面の調整についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、TEKだけでなく、ディスクからミリングされたジルコニアで検証して…

Medit Temporaries 1.1 アップデート レビュー②実際にTEKを自動出力して3Dプリント検証

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はついにアップデートされたMedit AppsのTemporaries 1.1モジュールについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は実際の挙動と、出力した3Dプリント模型とTEKのフィットについて 紹介させていただきま…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑧Medit Temporariesで3Dプリントテック作り

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Splintsについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com この機能の裏ではデジタル咬合器が動いており、 将来のMeditの野心が見え隠れしています。 さて、今回はM…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑦Medit AppでAIがスプリント作り!Medit Splints

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Ortho Simulationについて簡単な使用方法を紹介し、 某メーカーのアウトカムシミュレーションに似た患者説明を 作成ができることを紹介しました。 digitaldentistry.hatena…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑤Medit App 模型作り!Model Builder 2022 8月7日更新

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700と その管理ソフトMedit Linkについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回から数回にわたり、 Medit Linkに機能追加する強力なソフト、Medit Appを紹介します…

デジタルを活用した全顎補綴③(シリコンコアを用いたワックスアップ通りのテック作り)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法についてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、実際に行っておく準備作業と、チェアサイドで行う作業を写真付きで解説します。 よろしく…