3D歯科 のデジタル歯医者入門

最小限の費用と努力で最大限の恩恵を受ける歯科デジタル活用術

このブログで紹介されるリンクの一部はアフィリエイト広告を含みます。 リンク先での購入者に方には影響はありませんが、ブログ運営者に広告収益が入ります。

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーで簡単に行うリップスキャン(口唇位置のスキャン)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、3Dプリンターのシステムを導入することについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、口腔内スキャナーで行う簡易的なDSD(デジタルスマイルデザイン)の導入、 リップスキャンの方法を紹介しま…

CADインレーのスキャンを考える、保険導入を考えた口腔内スキャナーのモデルを考える

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、口腔内スキャナーでのデータ保存・活用についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、保険導入されるCADインレーのスキャンについてお話しします。 よろしくお願いします。 前置きとして 3D歯科 …

過去データのバックアップと活用について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、口腔内スキャナーが保険導入されることが決定したので、 デジタル関連と、算定方法が大きく変化する項目について 2024年の保険改正についてまとめました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、口腔内スキャンを多…

口腔内スキャナーの保健適用が決定、CADインレーのみ、点数は・・・・・

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、下準備をしてから咬合採得することで、 大規模な補綴や矯正治療のバイトを安定して簡単にとる方法を紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、デジタルはあまり関係のない話にはなりますが、 3D歯科 の…

口腔内スキャナーでバイトを上げた咬合再得を行う方法、最遠心の補綴バイトを取りやすくする方法②

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は口腔内スキャンでの、バイトアップした咬合採得や最遠心のバイト採得について アナログよりも簡単に記録できる方法についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は同様の内容で、下準備をすることで咬…

口腔内スキャナーでバイトを上げた咬合再得を行う方法、最遠心の補綴バイトを取りやすくする方法①

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、もうすぐ来る保険改正についてデジタルデンティストリーに関わる項目は どのように変化しそうかを考えました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、口腔内スキャナーでバイトをとる際に 現状のバイトではなく、バ…

コピーデンチャー、3Dプリントデンチャー製作用の「義歯スキャン」について〜③口腔内スキャンで粘膜の最終印象をとる

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はコピーデンチャー、3Dプリントデンチャー製作用の「義歯スキャン」について 口腔内スキャナーを用いて、旧義歯を(口腔外で)スキャンする方法についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は義歯を作…

コピーデンチャー、3Dプリントデンチャー製作用の「義歯スキャン」について〜②口腔内スキャナーでのスキャン方法

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はコピーデンチャー、3Dプリントデンチャー製作用の「義歯スキャン」について 義歯のデータ化をするための方法を紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は「義歯スキャン」の続きで、口腔内スキャナーで義歯…

コピーデンチャー、3Dプリントデンチャー製作用の「義歯スキャン」について〜①スキャン方法あれこれ

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はPEEKクラウン保険収載について考えました。 digitaldentistry.hatenablog.com ・・・が、素材としてはまだ突っ込みどころが多いマテリアルのようで、 接着がかなり難しい、ミリングで変形など起こすかも、マージン付近の…

Medit Link v3.1.0 & Medit Scan for Clinics v1.10.0 アップデート!

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はRevopoint製の最新スキャナーをフェイススキャンとして使用を試みたので紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、MeditLinkがアップデートされたので特にスキャン周りについての進化を検証します。 よろ…

口腔内スキャナーでバイトがズレる時のTIPS②CRバイト、咬合再構成のバイトについて(3月17日更新)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は口腔内スキャナーでバイトがズレる時のTIPSとして、 COバイトを取る際のポイントなどをお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、CRバイトや義歯、全顎治療時のCRバイト採得を取る際のポイントなどを お…

口腔内スキャナーでバイトがズレる時のTIPS①COバイトについて

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は院内のインフラ、Wi-Fi環境の整えるためのヒントをお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、口腔内スキャナーを使用している先生にとって悩むことがある、 バイト採得についてお話しします。 よろしく…

Medit i700をMacで使用する〜Macのスペックによるスキャン速度の比較(M1 MacBook Air VS M1 Pro MacBook Pro)

こんにちは。 3D歯科 です。 昨年はたくさんの方に記事をお読みいただき、コメントもいただきましてありがとうございました。 3D歯科 が工夫したり見聞きした内容、試行錯誤した内容でとても限られた情報にはなりますが、 今年も先生方に少しでも有益な情…

Medit Link v3.0 & Medit Scan for Clinics v1.9 大型アップデート!②Windows PCとMacの速度比較

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkの3.0大型アップデートについて紹介しました。 Macに対応したことが1つの大きなニュースとなりましたが、 実際にMacでの挙動はどうか、紹介いたします。 よろしくお願いします。 Macとの接続はケーブル1本! …

Medit Link v3.0.0 & Medit Scan for Clinics v1.9.0 大型アップデート!①アップデート内容の紹介

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Designのアップデートについてお話ししました。 Medit Designは簡易CADソフトとして扱いやすく良いソフトです。 もう少し掘り下げようと思っていたところ、Medit Link自体の大型アップデートが リリースされました…

Medit Temporaries 1.1 アップデート レビュー③内面調整と個別の設定について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はついにアップデートされたMedit AppsのTemporaries 1.1モジュールについて、3Dプリントで出力したデータを簡単にチェックしてみました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、Medit Temporaries 1.1の、個別設定…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑧Medit Temporariesで3Dプリントテック作り

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Splintsについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com この機能の裏ではデジタル咬合器が動いており、 将来のMeditの野心が見え隠れしています。 さて、今回はM…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑥Medit App Ortho Simulation 某メーカーのアウトカムシミュレーション!?

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はMedit Linkに機能追加する無料アドオン、 Medit Model Builderについて簡単な使用方法を紹介し、 3Dプリント模型の作成ができることを紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はMedit Appsの二つ目の紹介で…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介⑤Medit App 模型作り!Model Builder 2022 8月7日更新

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700と その管理ソフトMedit Linkについて紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回から数回にわたり、 Medit Linkに機能追加する強力なソフト、Medit Appを紹介します…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介④Medit Linkとスキャンデータ管理について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700と 現状最速・精度のスキャナー、プライムスキャンの比較を行いました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はMeditのスキャナーでスキャンをする際の管理ソフトである Medit…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介③Medit i700とSirona Primescanの比較

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700の接続や ソフトの使用準備についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は 3D歯科 の手元にある2台の口腔内スキャナー Primescanとi700を簡単に比較します…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介②口腔内スキャナーi700の接続、ソフト操作について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は進化を続ける口腔内スキャナー、Medit i700のハードウェアについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、i700を使用してスキャンを行うまでの 準備、ソフトの操作方法を紹介します。 今月のi700とMe…

MeditスキャナーとMeditLinkソフトウェアの紹介①口腔内スキャナーi700について

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までは6月中の5回にわたり、 フェイススキャンに使用できる低価格機種、Revopoint POP2を紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com Revopoint POP 3Dスキャナ— 0.3mm高精度 軽量 ハンディ スマホ/PC対応 カラース…

デジタルデンティストリーの新技術紹介⑤フェイススキャン・CT・口腔内スキャナーの連携方法

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーの新技術紹介として、 フェイススキャンに使用できる低価格機種、Revopoint POP2を紹介しました。 今回は取得したデータの活用方法について簡単に紹介します。 よろしくお願いします。 マッチン…

デジタルを活用した全顎補綴⑤(Medit Linkで作る最終補綴前のプロビジョナルデータ)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法、バイトアップやモックアップを行うについてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、今までに使用した内…

デジタルを活用した全顎補綴④(シリコンコアを用いたトラブルの少ないバイトアップ)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法についてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com ここで使用したガンタイプのテンポラリーレジン(テンプクイックなど)を利用して 今回は全顎補綴…

デジタルを活用した全顎補綴①(バイトスキャンが簡単で、難しい・・・)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルを活用したコピーデンチャーの利用方法をお伝えしました。 こちらにも、動画つきでMeshmixerでコピーデンチャーを編集し、 また印象精度を上げるための方法を紹介しました。 note.com 2022年3月6日夜まで無…

デジタルを活用したコピーデンチャーテクニック①(無料ソフトMeshmixerで行うコピーデンチャー作成 準備編)

こんにちは。 3D歯科 です。 2月は毎週木曜日に、4回にわたりデジタルを活用して行う コピーデンチャーについてお話しさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 noteではコピーデンチャーの作成の操作動画と、精度を上げるためのポイントも 記載…

デジタル歯科の基礎 & 3D  CADに使える低価格パソコンとは

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 今回は、 口腔内スキャナーで撮影したデータの編集や、 3Dプリンターで出力できる形式へ変換する作業など デジタルデンティストリーの中心となる パソコンのオススメを中心にお話しします。 その前に、 まずはデジタル歯…

口腔内スキャナーを選ぶ先生へのアドバイス②

こんにちは。 3D歯科 です。 デジタルデンティストリーの第一歩! 口腔内スキャナーのその②の内容になります。 さて 今回は実際に導入を考えている先生が、 どのようなポイントを押さえて機種選択をするかについて お話をさせていただきます。 多分にバイア…