3D歯科 のデジタル歯医者入門

最小限の費用と努力で最大限の恩恵を受ける歯科デジタル活用術

このブログで紹介されるリンクの一部はアフィリエイト広告を含みます。 リンク先での購入者に方には影響はありませんが、ブログ運営者に広告収益が入ります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

デジタルデンティストリーの新技術紹介①Medit Link Mac対応バージョン

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)について、 Medit Link(基本無料のソフト)との比較についてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介④MeditLinkとの比較

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)について、 導入するメリットとデメリットについてお話ししました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、有料ア…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介③メリット・デメリット

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)について、 強力なモジュールの紹介をしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回はB4Dのメリット・デメリット…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介②

こんにちは。 3D歯科 です。 前回はデジタルデンティストリーに取り組むために、 本格的なソフトながら低価格なBlender for Dental(B4D)の紹介をしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、紹介しきれなかった強力なモジュールの紹介や、 B 4Dの…

デジタルデンティストリーに取り組もう!Blender for Dentalアドオンの紹介①

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までの4月は4回にわたり、デジタルデンティストリーを導入する足掛かりとなる 補助金、助成金の活用方法!?についてご紹介しました。 digitaldentistry.hatenablog.com これで導入することを想定しているのはデジタルの…

デジタルデンティストリーを導入しやすくするために④(ものづくり補助金にトライしよう)

こんにちは。 3D歯科 です。 4月は補助金、助成金の公募要項が発表になっています。 毎年ぜひ確認するようにしてみましょう。 今月は4回にわたり、デジタルデンティストリーを導入する足掛かりとなる 補助金、助成金の活用方法!?についてご紹介していま…

デジタルデンティストリーを導入しやすくするために③(働き方改革推進支援助成金のポイント)

こんにちは。 3D歯科 です。 4月といえば新年度、補助金助成金の公募要項が発表になっています。 毎年ぜひ確認するようにしてみましょう。 今月は4回にわたり、デジタルデンティストリーを導入する足掛かりとなる 補助金、助成金の活用方法!?についてご…

デジタルデンティストリーを導入しやすくするために②(働き方改革推進支援助成金の準備と対策)

こんにちは。 3D歯科 です。 4月になりました。 4月といえば新年度。新年度といえば補助金助成金の公募要項が発表となります。 毎年ぜひ確認するようにしてみましょう。 今月は前回より4回にわたり、デジタルデンティストリーを導入する足掛かりとなる …

デジタルデンティストリーを導入しやすくするために①(とにかく取得しておこうgBizID)

こんにちは。 3D歯科 です。 4月になりました。 今月は4回にわたり、デジタルデンティストリーを導入する足掛かりとなる 補助金、助成金の活用方法!?についてご紹介します。 4月の内容は完全な私感であり、情報を活用する際は必ず先生方自身の判断にて…

デジタルを活用した全顎補綴⑤(Medit Linkで作る最終補綴前のプロビジョナルデータ)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法、バイトアップやモックアップを行うについてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、今までに使用した内…

デジタルを活用した全顎補綴④(シリコンコアを用いたトラブルの少ないバイトアップ)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法についてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com ここで使用したガンタイプのテンポラリーレジン(テンプクイックなど)を利用して 今回は全顎補綴…

デジタルを活用した全顎補綴③(シリコンコアを用いたワックスアップ通りのテック作り)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルで行うワックスアップから、テックを作る方法についてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、実際に行っておく準備作業と、チェアサイドで行う作業を写真付きで解説します。 よろしく…

デジタルを活用した全顎補綴②(ワックスアップをテックに置き換える)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルを活用したバイト、咬合採得についてお伝えしました。 digitaldentistry.hatenablog.com 今回は、口腔内スキャンのデータからワックスアップを行い、 その形態を再現してテック(ファーストプロビジョナル…

デジタルを活用した全顎補綴①(バイトスキャンが簡単で、難しい・・・)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、デジタルを活用したコピーデンチャーの利用方法をお伝えしました。 こちらにも、動画つきでMeshmixerでコピーデンチャーを編集し、 また印象精度を上げるための方法を紹介しました。 note.com 2022年3月6日夜まで無…

デジタルを活用したコピーデンチャーテクニック④(無料ソフトMeshmixerで行うコピーデンチャー作成 応用編)2/28更新

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、コピーデンチャーのスキャン、3Dプリント方法をお伝えしました。 さらにチェアサイドでのその利用方法もお話ししました。 内容としては総義歯の咬合付き各個トレーとしての利用でしたが 今回はその応用編として、…

デジタルを活用したコピーデンチャーテクニック③(無料ソフトMeshmixerで行うコピーデンチャー作成 実践編)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回までに、コピーデンチャーのスキャン、3Dプリント方法をお伝えしました。 手元には患者さんの旧義歯と全く同形態のコピーデンチャーができていると思います。 アナログではどうしてもレジン重合の変形がおきますが、 デジ…

デジタルを活用したコピーデンチャーテクニック②(無料ソフトMeshmixerで行うコピーデンチャー作成 編集編)

こんにちは。 3D歯科 です。 前回は、患者さんの使用するフルデンチャーをお預かりし 数分でスキャンした後、お返しする方法をお伝えしました。 今回はスキャンで得られたSTLデータの加工と 3Dプリントする際のヒントをお話しします。 Meshmixerでのデータ…

デジタルを活用したコピーデンチャーテクニック①(無料ソフトMeshmixerで行うコピーデンチャー作成 準備編)

こんにちは。 3D歯科 です。 2月は毎週木曜日に、4回にわたりデジタルを活用して行う コピーデンチャーについてお話しさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 noteではコピーデンチャーの作成の操作動画と、精度を上げるためのポイントも 記載…

ダイレクトボンディングを深掘り④(無料ソフトMeshmixerで行うワックスアップ 作業編)2022年2月23日更新、note解説動画も更新

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 前回では使用ソフトMeshmixerの準備と、 必要な口腔内スキャンデータを取得するところまで進めました。 今回は実際のワックスアップを解説します。 よろしくお願いします。 ワックスアップデータの整理 まずはMeshmixer…

ダイレクトボンディングを深掘り③(無料ソフトMeshmixerで行うワックスアップ 準備編)

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 前回はDSDの活用方法についてお話ししました。 今回は実際に診断用ワックスアップを行えるように解説します。 よろしくお願いします。 診断用ワックスアップの目的 これについては先生方もご存知と思いますが、 全顎的…

ダイレクトボンディングを深掘り②(患者写真からの診断、DSDについて)

こんばんは。 3D歯科 です。 前回は3D CADや3Dプリンターが、ダイレクトボンディングと 非常に親和性が良いことをお話ししました。 今回は、特に前歯の補綴、ダイレクトボンディングにおける 顔貌と調和したワックスアップをするためのヒントをお話ししま…

ダイレクトボンディングを深掘り①(デジタルを利用したリバースエンジニアリングについて)

みなさんこんにちは。 3D歯科 です。 今月はダイレクトボンディングを深掘りします。 今回から全4回で、デジタルを利用したダイレクトボンディング についてお話しします。 よろしくお願いします。 いつものCRの守備範囲を増やす わたし 3D歯科 にとって、…

診断用ワックスアップのアイディアについて(Doctorbook症例発表の解説)

こんにちは。 3D歯科 です。 今回は口腔内スキャナーをお持ちの先生向けに 診断用ワックスアップを先生自身が行う際の ちょっとしたアイディアをお伝えします。 なお、実際の症例写真も一部掲載しているため この後は 歯科医師以外閲覧不可 にご協力くださ…